首里文化祭&壺屋やちむん通り祭り
こんばんは、mineです。
骨折から六日目が経ちました。骨折するとお風呂がまともに入れないので、保護している腕が少しアカ臭くなってきました…。えっ、臭う?
さて、今日は文化の日。
先日オススメした「首里文化祭」が首里で行われています。今年は骨折しため、人混みは危険なので祭りには行くことは出来ませんが、2005年に撮影した祭の画像があったので紹介します。
そして那覇の壺屋通りでは「壺屋やちむん通り祭り2006」が行われていまよ〜。
桜坂近くの平和通りを抜けた通りにある「壺屋やちむん通り」は、壺屋焼きの窯元や陶芸品店が軒並む通りです。通り一体が協力しあって行うからとても手作り感がある祭りだとおもいます。祭り期間中は、割引価格でやちむん(焼き物)が購入できたり、ロクロを使った陶芸体験など、陶芸好きにはうれしいお祭りです!また、やちむん通りからちょっと脇道に入ると味わい深い路地裏に出会えるので、そこはmineもオススメします!ぜひ足を運んでみてください!
壺屋やちむん通りの路地裏写真